Photo: Tse & Tse associees
パリで活躍する伝説的デザインユニット「ツェツェ・アソシエ」
FEELSEEN 銀座、神戸でもご紹介しているツェツェ・アソシエのシゴレーヌ、カトリーヌによる「四月の花器」は、それ自体がひとつのアートとして評価され、パリのポンピドゥーセンターやパリ装飾美術館、NYのMoMA美術館で永久コレクションに選ばれている代表作です。
ふたりのデビュー作でもあるこの作品の誕生から30年以上経った今もなお、ツェツェ・アソシエのクリエイションは進化し続け、私たちのふだんの生活に楽しさやユーモア、そして”アート感”を添えてくれます。
この秋、FEELSEENよりおススメするのは、少し大きめな2つの”Plateau Chat”(猫のトレー)、フェリックスとトパーズ。2匹は兄妹の関係です。

”フェリックスは落ち着いた雰囲気の、黒い毛並みの猫です。でも、その穏やかな性格に惑わされてはいけません。彼はいつでも喜んでお手伝いをしてくれます。
大きな木製のトレーにグラスやお皿、ティーポットなどを乗せて、ためらうことなく、そして優雅に部屋から部屋へと運んでくれます。
手塗りの青いペイントで彩られたグラフィックデザインは、名前の由来となった1920年代の漫画を彷彿とさせます。飼い猫よりもずっと大きいですが、目立たず、休憩時には壁に沿って滑るように動きます。”
”トパーズは生まれつき寛大で、光り輝く猫です。この大きな金色のトレーは、食事に加わるのが大好きで、グラスを運んだり、お皿を支えたり、おやつの時間には庭に出てきてくれたりします。ニャーニャー鳴かないけれど、よく働いてくれます。
繊細ではっきりした輪郭に、ほんのりと赤がアクセントとして加えられたこのアイテムは、テネシー・ウィリアムズから狂騒の20年代の漫画まで、架空の猫たちから自由にインスピレーションを得た、静かなヒーローを彷彿とさせます。” (Text by Tse & Tse associees)
軽くて便利、フェリックスとトパーズ
44 × 52 cm(耳を含む)
税込み 各¥55,000
※この製品は、成形されたブナ材で作られ、リビングヘリテージ企業として認定されたフランス、シャラント=マリティーム県の工房で製造され、その後、パリの工房で手作業で研磨、染色、オイル塗布、塗装されています。

エディション ツェ & ツェ
デザイン:シゴレーヌ プレボワ
---

2人分のティーセットは余裕で運べるサイズ感。
トレーとして使わないときには、壁に立て掛けておくだけでアート感のあるオブジェになります。
※ Tse & Tse associeesのお皿や照明はお取り扱いしておりません。
トレーとして使わないときには、壁に立て掛けておくだけでアート感のあるオブジェになります。
※ Tse & Tse associeesのお皿や照明はお取り扱いしておりません。

ツェツェ・アソシエのアイテムは、FEELSEEN銀座店、神戸店、オンラインストアにてご紹介しています。
※ 2025年10月1日より、昨今の原材料の高騰と原油高に伴う輸送費の高騰などに伴い、Tse & Tse associeesの花器など、一部商品の価格改定がございます。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。