【受付終了】満席のお知らせ「塗師屋いち松」輪島塗の箸作り体験(ワークショップ)

【受付終了】満席のお知らせ「塗師屋いち松」輪島塗の箸作り体験(ワークショップ)

輪島の工房で制作中の一松聡司さん

 


FEELSEEN ワークショップ

塗師屋いち松 輪島塗の箸作り体験

■ 開催日時
2025年10月19日(日)
1回目:12:00~13:30予定【満席】  
2回目:15:00~16:30予定【満席】

満席となりましたので、受付を終了させていただきました。
 

■会場
フィールシーン銀座店 4階スペース

■開催内容
輪島塗は、器を形作る「木地づくり」、木地に漆を塗る「漆塗り」、その器に沈金などで装飾する「加飾」の3工程を得て製品化されます。すべての工程は約100工程に及び、塗りの作業は、そのうち23工程になります。

JTCW 2025の会期中に、輪島塗職人の一松聡司さんによるレクチャーを受けながら、輪島塗のお箸を作る工程の一部を体験するワークショップを行います。

全工程は1日で完了できないため、今回の体験で制作中のお箸は輪島の「塗師屋いち松」にて上塗りし、後日お渡しいたします。(完成まで約1ヶ月)

ご希望の方には、ワークショップで体験をした各工程のお箸も持ち帰り自由です。

体験していただく工程:
1、 木地固め
2、 布着せ
3、 地付け
4、 中塗り

※ それぞれの工程の前後に研ぎも行います。
 

■講師
輪島塗職人 一松聡司さん、一松はるかさん


■参加人数
1回 定員4名様まで  


■参加費
税込み 5,500円(お箸代込み)
当日、店舗1階のレジにて、現金・クレジットカード・PayPayにてお支払いをお願いいたします。

漆にかぶれる心配のある方は参加をお控えください。
・手袋、アームカバーはこちらでご用意します。汚れてもよい服装にてご参加ください。
 

事前予約制
参加をご希望の方は、以下のGoogleフォームからお申し込みください。
フォーム内に記載の「注意事項」を必ずお読みいただきますようお願いいたします。


参加申し込みフォーム
※受付終了



お問い合わせ、ご質問はお気軽にご連絡ください。
Tel. 03-6260-6335
メール(お問い合わせページ
InstagramのDM

 
 

本物の輪島塗の箸を知る貴重な機会です。
みなさまのご参加をお待ちしております。

FEELSEEN GINZA


ブログに戻る